京焼・清水焼のおすすめの湯呑 10選

ブログをご覧の皆様、こんにちは。

コトポッター店主の横山です。

お食事のときや仕事の合間、お茶の時間など使うシーンが多い湯呑。お茶や紅茶、コーラでもなんでも使える便利なうつわです。

装飾が凝ったものや実用性重視のものなど、皆様にはお気に入りのお湯呑があることかと存じますが、ぜひ京焼・清水焼のお湯吞もお気に入りに加えてください。

今回はコトポッターのおすすめのお湯呑をご紹介します。

① 湯呑 霊芝 岩華窯

京焼・清水焼 【単品】湯呑(大) 鉄染霊芝 岩華窯

【単品】湯呑(大) 鉄染霊芝 岩華窯 ¥6,000

どこか懐かしさが感じられる一方で、今の暮らしにも自然に馴染むデザインが、日常の食卓にそっと寄り添います。

手になじむ丁度いいサイズ感です。

② 湯呑 紫三島C 陶楽窯

陶楽窯 湯呑 紫彩華紋C |京焼・清水焼 通販コトポッター

湯呑 紫彩華紋C ¥10,500

同じく陶楽窯から少し落ち着いた雰囲気のお湯呑です。渋めのお湯吞をお探しの方にお勧めです。

③ 湯呑 花まつりピンク 俊山

湯呑 花まつりピンク ¥6,500

温かみがある風合いの陶器に全面に描かれたピンクの花々。四季折々の花がピンクのトーンで統一されて描かれていて、上品ながら豪華なお湯吞です。

青と紫の別カラーがあります。

④ 湯吞 ヒマなクマ 秀峰堂

湯吞 ヒマなクマ ¥3,000

かわいいクマの人形が「なにをのんでるの?」と覗き込んでいます。シンプルでかわいらしいお湯吞です。

⑤ 湯呑 流星 和泉良法

湯呑 流星 ¥13,000

天目で独自の世界観と芸術性を追求している和泉良法のお湯呑。見る角度によって様々な表情を見せてくれる陶芸の美しさが詰まった一品です。

⑥ 湯呑 朝霞 和泉良法

湯呑 朝霞 ¥8,500

同じく和泉良法さんからグラデーションが美しい湯呑です。自然に流れる釉薬を景色にしていて、一点ずつ表情が異なります。

⑦ 湯呑 灰釉B 竹村繁男

 

湯呑 灰釉 ¥6,300

しっとりとした灰の釉薬がひび割れて美しい表情を生み出しています。陶芸展受賞歴多数の竹村繁男さんの渾身のお湯吞です。

⑧ 切立湯呑 釉泥彩 灰青 竹村陽太郎

竹村陽太郎 切立湯呑 釉泥彩 藍色 |京焼・清水焼 通販コトポッター

切立湯吞 釉泥彩 灰青 ¥4,100

黒と灰青のグラデーションで白のラインが映えるモダンなデザインのお湯吞です。モダンなライフスタイルを送る人におすすめです。

⑨ 湯呑 交趾有職紋草花ブルー 秀峰堂

湯呑 交趾有職紋草花ブルー ¥12,200

イッチン技法で盛り上げ、色分けされた発色が美しいお湯吞。様々な文様と花々が散りばめられた豪華な逸品です。

⑩ タンブラーS SUSU 陶仙窯

陶仙窯 タンブラーS SUSU |京焼・清水焼 通販コトポッター

タンブラーS SUSU ¥2,500

黒で統一されたかっこいいタンブラーです。お部屋をモノトーンで揃えられている方におすすめです。

いかがだったでしょうか。京焼・清水焼はいろんなデザインのお湯吞があり、見ているだけで楽しくなります。ぜひ、お気に入りの京焼・清水焼のお湯呑を探してみてください。

横山雅駿

KOTOPOTTER 店主

横山雅駿

10年以上にわたり、京焼・清水焼はじめ伝統工芸品や陶磁器に携わっています。

京都の窯元や陶芸家と連携し、知見や審美眼を深めながら、新しい伝統工芸品の在り方を模索しています。

2024年に京焼・清水焼専門のECサイトKOTOPOTTERを立ち上げました。

ブログに戻る

コメントを残す